東京周辺で難易度的におすすめの医学部はどこ!?

医学部医学科の合格難易度は非常に高いですが、東京近郊の大学には入りやすい入試制度を実施するところもあります。

東京周辺には国公立・私立を含め医学部設置大学が豊富で受験生にとっては恵まれた環境です。

そんな関東圏で合格を目指す受験生にとっては難易度が気になる人も多いはず。

そこで今回は合格しやすい難易度の下がる医学部を東京周辺で確認していきます。

東京周辺にある医学部の難易度を比較

まずは、東京周辺にある医学部医学科の難易度を偏差値で確認してみましょう。

これで、各大学がどれくらいの難易度を誇っているかが分かります。

国公立大学医学部の偏差値ランキング

順位 医学部
医学科
所在地 系譜 偏差値
(河合塾)
1 東京
大学
東京 旧帝国
大学
72.5
2 東京
医科
歯科
大学
東京 旧制医学
専門学校
70
2 山梨
大学
山梨 新設医大 70
(後期)
4 千葉
大学
千葉 旧制
医科大学
67.5
4 横浜
市立
大学
神奈川 旧制医学
専門学校
67.5
6 筑波
大学
茨城 新設医大 65
6 群馬
大学
群馬 旧制医学
専門学校
65

私立大学医学部の偏差値ランキング

順位 医学部
医学科
所在地 偏差値
(河合塾)
1 慶應義塾大学 東京 72.5
2 東京
慈恵会
医科大学
東京 70
2 順天堂大学 東京 70
4 日本医科大学 東京 67.5
4 防衛医科大学校 埼玉 67.5
4 東京医科大学 東京 67.5
4 昭和大学 東京 67.5
4 東邦大学 東京 67.5
4 日本大学 東京 67.5
4 自治医科大学 栃木 67.5
11 杏林大学 東京 65
11 帝京大学 東京 65
11 東京女子
医科大学
東京 65
11 東海大学 神奈川 65
11 聖マリアンナ
医科大学
神奈川 65
11 国際医療
福祉大学
千葉 65
11 北里大学 神奈川 62.5
18 埼玉医科大学 埼玉 62.5
18 獨協医科大学 栃木 62.5

東京周辺で合格難易度が下がるおすすめの医学部は?

東京周辺で合格難易度が下がるおすすめの医学部は?

偏差値ランキングで難易度を比較した場合、国公立では群馬大学や筑波大学、私立では埼玉医科大学や獨協医科大学となりました。

しかし、ここでは入試制度から合格難易度が下がる医学部をピックアップして紹介していきます。

帝京大学は入試回数が多く実力を出しやすい

帝京大学医学部は、医学部入試の中で最も実力を発揮しやすい大学だと言えるでしょう。

と言うのも、帝京大学は必須科目が英語のみ。

したがって、選択科目である国語・数学・生物・化学・物理の中から残り2科目を選択して受験できます。

つまり、国語と数学を受験すれば理科科目が回避でき、選択によっては数学も回避できるなど、自分の得意科目で勝負できる私立大学です。

しかも、数学は数Ⅲが範囲外で、国語なども選択できることから文系出身の受験生にもおすすめ。

また、入試は3日間の日程で実施され、複数回受験可能で最大3回挑戦することが可能。

3日間受験した場合は最も点数が高かった日を合否の採用基準にしてくれるので、1度や2度失敗しても挽回できるため、合格難易度は下がると言えるでしょう。

ただし、条件はライバルも一緒であるため、毎年高得点勝負になりがちなのは言うまでもありません。

東海大学の試験制度は文系出身の受験生におすすめ

毎年、高い入試倍率で話題になりがちな東海大学。

ここも他の私立大学医学部に比べると偏差値は高めですが、入試制度だけでみると難易度は下がります。

というのも、東海大学が理科1科目で受験できるからです。

通常であれば理科2科目の対策が要求されますが、1科目しか仕上げられなかったという受験生もいると思います。

そんな受験生は、理科二科目を受験して1科目で足を引っ張るよりも、完成させた1科目で勝負したほうが戦える可能性が十分残されています。

理科科目には生物もあるので、文系出身の医学部受験生にも比較的受けやすい大学であると言えるでしょう。

経済的に余裕な女子受験生なら東京女子医科大学

私立大学医学部は学費が高い大学ほど難易度が下がる傾向にあります。

したがって、難易度が最も差がるのが最も学費が高額な川崎医科大学です。

しかし、2021年度から東京女子医科大学が学費を1000万円以上値上げして私立で最も高額な学費となります。

ということは、川崎医科大学のように難易度が下がることが予想できるという訳です。

男子は受験できませんが、経済的に余裕がある女子受験生にとって東京女子医科大学は今後穴場となり得るかもしれません。

まとめ

今回は東京周辺の医学部医学科について入試難易度の下がる合格しやすい大学がないかについて紹介してきました。

もちろん、難易度が下がると言っても、受験者数が減ることもなく、熾烈な競争に勝ち抜く必要があることには変わりありません。

しかし、難易度が下がればそれだけ合格できる確率は上がります。

しかも、入試システムが自分に合っていれば尚更です。

ぜひ今回の入試情報を参考にして、志望校選びの参考にしてみて下さい。

おすすめの記事