医学部受験ブログは参考になる?

勉強方法や日々の生活など参考になる医学部受験ブログの活用法やおすすめコンテンツについて解説。

アメーバブログ(アメブロ)やブログ村、はてなブログなどから医学部受験に関するブログが数多く配信されています。

受験生活を記録したブログは大いに参考になりますが、選び方を間違えると逆に足を引っ張られるリスクも。

ここでは、医学部受験ブログのメリット・デメリットと注意点について説明し、最後におすすめの医学部受験ブログを紹介しています。

医学部受験のブログをチェックするメリット

医学部受験のブログをチェックするメリット

大学入試の中で最難関といわれるのが医学部医学科。

偏差値も突出して高く、東京大学を例に見てみると、理科Ⅰ類とⅡ類が67.5で、それに対して理科Ⅲ類は72.5にランクされています(2020年河合塾)。

他の国公立大学や私立大学の医学部も同様に偏差値は高く、他の学部と一線を画しています。

こうした難関を突破した人たちによるブログが数多く公開されています。

医学部生当人だけでなく、医学部予備校の校長や講師など受験のプロが、効率的な勉強法や最新の入試情報を紹介したブログもあります。

中には母親目線で書かれた医学部合格応援ブログも。

いずれにせよ、実体験に基づいたブログには下記のようなメリットがあり、受験生から高く支持されています。

ブログでリアルな受験生活を確認できる

医学部受験生のブログでは、医学部を目指した動機から受験に向けての取り組み方、受験生にありがちな悩みと解決法、試験本番と結果などを具体的に公開されているので、リアルな受験生活を確認することができます。

これは受験に対するモチベーションの向上・維持に大いに役立ちます。

合格者のブログは勉強法などの参考になる

医学部受験生向けのブログでは、合格を勝ち取った勉強法を紹介しているものが多く、中学時代に特に力を入れたい科目、高校2年までに克服すべき科目といったアドバイスがついているものは参考になります。

また、医学部受験で誰もが迷うのが理科の科目選びといいますが、物理、化学、生物のうちのどれとどれを選択して合格したといった体験談は特に文系の学生に役立つでしょう。

医学部再受験の場合は志望大学が参考になる

大学を卒業して社会に出てから医学部を再受験するという人には、志望大学の先輩が配信しているブログがおすすめです。

大学によっては、年齢に厳しいところや女子が差別的な扱いを受けやすいところがあるのも否定できません。

実際にその大学を再受験した人のブログであれば、そうした点も確認できるので安心です。

デメリットと注意点は?

デメリットと注意点は?

いくら受験生活を記録したブログとはいえ、どんなブログでも参考になるというわけではありません。

ブログには次のようなデメリットもありますから、やみくもに読むのではなく、本当に役立つ質の高いブログを探すことが大切です。

ブログ情報は時間が経っていて今の入試事情を反映してない

医学部受験生向けのブログは、数年前の記事が更新されないまま残っていて、今の入試事情が反映されていないものが少なくありません。

受験の傾向やシステムは年々変化し、多様化も進んでいるため、公開日の古いものは役に立たないことがあります。

現に、入試センター試験は2020年で終わり、2021年から大学入学共通テストに移行します。

出題方式などが変わりますから、ブログを活用するなら直近の情報を得るようにしましょう。

匿名であるため情報の信ぴょう性が低い

ブログは実名で配信するケースはまれで、年齢や性別も不明という投稿者もいます。

中には受験経験もないのにブログで儲けようとする悪質な投稿者もいるといいます。

初めて受験ブログを検索する場合は、上位に表示されていても100%信じるのではなく、まずはプロフィールを確認しましょう。

実名と職業、略歴が記載されていれば、どのような姿勢で何を伝えようとしているのかがわかります。

匿名(ペンネーム)の場合は、これまでの記事数をチェックしてみます。

記事数が多ければ長期間継続してきたことを意味しますから、それだけ信頼に値します。プロフィールがいい加減なものや日本語がおかしいものは要注意です。

勉強に支障をきたす恐れも

医学部受験生向けのブログを配信している人は、現役の学生、多浪生、会社員、受験生の子供を持つ主婦など属性はさまざまです。

たとえば、浪人2年目、3年目の人が現役生の書いた勉強法を読んでも自分に活かせるとは限りません。

置かれている状況が異なるのですからあてはまらない部分があって当然です。

逆に焦燥感や不安感がつのり、勉強に支障をきたしてしまう恐れもあるので、できるだけ自分と同じような環境にある受験生のブログを選ぶようにしましょう。

おすすめの医学部受験勉強ブログ

ブログのメリット・デメリットを紹介してきましたが、ブログには相性もあります。

どんなに内容が優れていても、自分には読みにくいというものもあります。ですから実際に目を通して選ぶことが大切ですが、その際のヒントになるよう、おすすめブログとして3点ほど挙げておきます。

「スタディブログ」

東京大学医学部の現役学生による大学受験対策。中学時代からしておきたいことなどのほか、東大の男女比や東大アルバイト事情といった勉強外以外の情報も多いので、受験生本人だけでなく家族にも役立ちます。

スタディブログはコチラ

「Reemブログ」

慶応義塾大学医学部に浪人3年を経て合格した女性の受験対策。物理や化学などの理系科目の勉強法を詳しく紹介しています。メンタル面で気をつけていたことも紹介している点がおすすめの理由です。

Reemブログはコチラ

「つみれパパの医学部再受験記」

一度国立大学医学部に入学したものの、退学して再受験を目指す29歳男性のブログ。「第一志望が国公立大学な人が受けておくべき私立大学」といった記事は、再受験生ならではの視点で示唆に富んでいます。

つみれパパの医学部再受験記はコチラ

おすすめの記事